(coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。
ryuring > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/20 22:30 |
---|
こんばんは。下記の件、気になって動作確認を行いました。
引用: 『日本語の入力が可能です。』鵜呑みにして??日本語で入れてしまい、その後は、ページが無いとか、プレビューができないとか、エラーが起きました。 《動作条件》 baserCMSバージョン:2.0.5.1 サーバー環境:linuxサーバー、windowsサーバー ブラウザ環境:IE9 / Chrome / Safari 日本語のページ名を入れて保存前確認を実行しましたが、特に問題ありませんでした。 他の環境なのかもしれませんね。 Twitter:@ryuring |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/4 19:17 |
---|
ご回答いただきましてありがとうございました。
色々…ごちゃごちゃになりそうでしたが。。(^_^;) 再度、改めて、皆様からご回答いただいた内容を、検証し、 またまた新規に、インストールし直し、MySQLも初期化し、 やり直しました。 私の環境も含めて、次の通りです。 http://Myドメイン/ で利用します。 baserCMS 2.0.5.1 PHP 5.2.5 MySQL 5.1.22-rc PHPセーフモードはoff インストール時 /.htaccess に、 AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php mod_gzip_on Off を記述。 app/tmp/ 以下に次のフォルダをあらかじめ作り、パーミッションを707(または777)にする。 cache/datas/ /environment/ /models/ /persistent/ /views/ csv/ logs/ schemas/baser/ /plugin/ sessions/ ■ ファイルは全て確実に上がってるかどうか? ■ /app/tmp 以下に全て書込権限が与えられているか? ■ トップの .htaccess ファイルに書込権限が与えられているか? ■ /app/config/install.php に書込権限が与えられているか? ■ /app/webroot/themed/YOUR_THEME/pages 配下のフォルダ・ファイルに書込権限が与えられているか? ■ /app/config/install.php の以下の箇所を書換え Configure::write('App.baseUrl', $_SERVER['SCRIPT_NAME']); ■ 以下のURLにアクセス http://YOUR_DOMAIN/index.php/admin インストール自体も上手く行き、 管理画面へもスムーズに移りました。(ここまでは、前回できているのですが。。。) その後、ファイルが無い等とエラーが出ていました。 今し方、再インストール後、固定ページを新規に作ったり、作り直したときも やはりエラーになりました。 原因は、 固定ページ名はURLに利用します。 > .htmlなどの拡張子は不要です。 > 日本語の入力が可能です。 というヘルプを見て、 固定ページ管理メニュー:新規に登録する を実行する際に、 日本語で ページ名 *を入れていた為でした。 『日本語の入力が可能です。』鵜呑みにして??日本語で入れてしまい、その後は、ページが無いとか、プレビューができないとか、エラーが起きました。 (でも、できると思ってしまいます。) 結局、ローマ字、英数字で、ページ名を入れて作り直したところ、 すべて、保存等も、含めて、できるようになりました。 ざっと確認しただけではありますが、 多分、これで、基本的には大丈夫かと思います。 途中、ダメかぁ。。。と思って、他のCMSも試しかけましたが(^_^;) 無事、baserCMSへ生還しました(笑) 今後、また、質問などさせて頂くこともあるかと思いますが、 どうぞよろしくお願い致します。 ご回答下さったみなさま、本当にありがとうございました。 |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/3 19:01 |
---|
ご回答ありがとうございます。
今、ご指摘のフォルダ等のパーミッションを確認しました。 フォルダは、全部、777もしくは、707になっています。 ●トップの .htaccess ファイル ●/app/config/install.php も、666にしてみました。 それで、編集ページで確認しましたが、 やはり、『登録』ボタンがききません。 すでにあるページを編集して保存しようとすると、プレビューはできるけれども、 『更新』ボタンがききません。(更新、保存できていません。) 新規に登録しようとしたときに、『保存前確認』ボタンをクリックすると、 『プレビューの読み込みに失敗しました。』とでまして、 やはり、『登録』ボタンがききません。 プラグインの登録の際に見えているURLは、 たとえば。。 http:///Myドメイン/index.php/admin/plugins/add/socialbutton-0.9.2 ページの新規登録の際は、 http:///Myドメイン/index.php/admin/pages/add となっています。 core-miniプランで、次の通りです。 baserCMS 2.0.5.1 PHP 5.2.5 MySQL 5.1.22-rc PHPセーフモードはoff よろしくお願い致します。 |
arata > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/3 16:51 |
---|
こんにちはー。どうにもむつかしい状態になってますね〜。。。いったいどうしたのやら(´ω`)
思いつくポイントとしては、 ■ ファイルは全て確実に上がってるかどうか? ■ /app/tmp 以下に全て書込権限が与えられているか? ■ トップの .htaccess ファイルに書込権限が与えられているか? ■ /app/config/install.php に書込権限が与えられているか? ■ /app/webroot/themed/YOUR_THEME/pages 配下のフォルダ・ファイルに書込権限が与えられているか? といった感じになります。 あと、core-mini のPHPのバージョンって幾つになってますか?丶(・ω・)ノ ■ 不明点解消できるかも。逆引きガイドもあります baserCMS公式wiki |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/3 11:04 |
---|
さらに追記))
今、編集画面を見ていたのですが、 プラグインのインストールで、 3つめくらいまでは、『登録』ボタンをクリックすると、登録できたのですが、 同じようにやっても、残りのプラグインの『登録』ボタンが反応しなくなりました。 それ以外にも、 また、固定ページの編集、新規ページを作ったりするときの『登録』ボタンが全くききません。 表示されないページを公開にしようとしても、 処理に失敗しました。(404) 送信先のプログラムが見つかりません。 と表示されます。 表示されないページの削除はできました。 今度、新規にページを作ろうとすると『登録』ボタンがききません。 何故でしょう。。。 |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/2 18:50 |
---|
追記))
今、気がついたのですが、 http://Myドメイン/ で確認していると、 エラーを起こして 404 NOT FOUND エラー : リクエストされたアドレス '/××××' はこのサーバにありませんでした。 と表示されるページだけ、 ヘッダー部分に黒いラインの中に見える、 baserCMS(ロゴ) 編集する 等が見えないというか、無いページです。 エラーを起こしていないページは、 baserCMS(ロゴ) 編集する 等が、上部ヘッダー部分に見えています。 何が違っているのでしょうか? ご回答いただけると、大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/2 18:23 |
---|
arataさん♪
ありがとうございます♪ もう一度、トライしてみました。 .htaccess と、 /app/webroot にある .htaccess は、 (先ほどの最後の時に・・)丁度、教えて下さったようにしていましたので、 /app/config/install.php を、書き換えてログインしてみました。 一見、編集もできて、ドメインにアクセスしても、 元通りの画面になりました♪ ありがとうございます。 ところが、 編集時に、書き換えや、新規にデータを作ろうと思うと、次のようなエラーが 出ることがあります。 404 NOT FOUND エラー : リクエストされたアドレス '/admin/pages/add' はこのサーバにありませんでした。 404 NOT FOUND エラー : リクエストされたアドレス '/admin/pages/edit/3' はこのサーバにありませんでした。 これらは、 どこを修正すれば良いでしょうか? 再度、教えていただけると、大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。 |
arata > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/2 16:49 |
---|
こんにちはー。インストール自体は稼働したんですね。良かったです(・∀・)
あとは手順の問題とリライトの設定だけのように思われます。 以下をやってみて下さい。 ■ トップの .htaccess の記述を、以下だけに変更。
■ /app/webroot にある .htaccess の内容を全部削除。 ■ /app/config/install.php の以下の箇所を書換え
■ 以下のURLにアクセス http://YOUR_DOMAIN/index.php/admin 諦めたらそこで試合終了です。。。と、どっかのバスケ部の先生が言ってました丶(・ω・)ノ ■ 不明点解消できるかも。逆引きガイドもあります baserCMS公式wiki |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/2 16:28 |
---|
先ほど、
もう一度、元のbaserCMSフォルダのデータを全部、 サーバーへ、アップし直し、 .htaccess 以下を記述してup。 AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php mod_gzip_on Off RewriteEngine on RewriteBase / # 特定フォルダをリダイレクト除外 #RewriteCond %{REQUEST_URI} !^/ControlPanel/*.*$ RewriteRule ^$ app/webroot/ [L] RewriteRule (.*) app/webroot/$1 [L] app/webroot/.htaccess 以下を記述してup RewriteEngine on RewriteBase /app/webroot RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f RewriteRule ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L] tmpフォルダに、 ご指摘の通りのフォルダを全部作り、パーミッションも777に設定。 インストールし直しました。 インストール自体は、今度は、上手く行きました。 データの保存や削除も大丈夫そうです。 編集画面から、サイトの確認画面にいくと、 設定したテンプレートの画面ではなく、また何かおかしいです。 それで、 また、上記の、 .htaccess app/webroot/.htaccess を書き換えたりとか、 既成されている、install.php ファイルに Configure::write('App.baseUrl', ''); を追加したり、 色々やってみましたが、 500 internal Server Error になってしまいました。。。 ちなみに、 昨日までと違って、install.php の BcEnv.siteUrlのパスは、 ドメイン/app/webroot/ になっていました。 『coreserverでインストール時にエラーでstep4から進めません』の方でも、 ご回答下さっていたようなので、そちらも併せて考えて、試行錯誤してみましたが、 せっかくインストールはできて、編集画面では、動作できていそうで、 やっぱり、baserCMSでいけるかもしれないと思い直しただけに、 非常に残念です。。。 .htaccess app/webroot/.htaccess install.php も、もう一度と思って、書き換えてUPしなおしましたが、 500 internal Server Error は解除されたものの、 やはり、添付ファイルに近い状態のおかしなトップ画面になっています。 情報がありそうで、これでいけるという確証をもった情報が(私には) 得られず、OpenPNEを立ち上げたりしたときのようにはいかないなと実感しました。 (OpenPNEも色々あって多少大変でしたが。。) アドヴァイス下さったみなさま、 どうもありがとうございました。 ![]() |
cocoa > Re: (coreserver)管理画面での編集内容が保存できません。 @ 2013/2/1 12:31 |
---|
arataさん♪
ありがとうございます。 私のところは、core-miniプランです。 今日は、これから本業の為、作業ができないので、(スグにやりたいのですが。。(^_^;)) 今夜か明日にでも、全部試して、またご報告させて頂きます どうぞよろしくお願い致します。 |